和菓子一覧
※一部の商品を掲載しております。季節の生菓子について詳しくはお問い合わせください。


へそくり餅
ふわふわの羽二重餅で蜜漬け金柑を包みました。
210円(税込)
210円(税込)


いちご羽二重(はぶたえ)
口の中ですっと消える北海道十勝産のこし餡と甘酸っぱい苺をふわふわの羽二重餅で包みました。
450円(税込)
450円(税込)


草餅
国産よもぎをたっぷり練り込んだ草餅です。
北海道十勝産粒餡入りです。
300円(税込)
北海道十勝産粒餡入りです。
300円(税込)


早咲き
梅をかたどった練り薯蕷入りの練り切りで小豆こし餡を優しく巻いたお菓子です。
350円(税込)
350円(税込)


細雪
笹に雪が降りかかる様子を表現した、中は小豆粒あん、羽二重餅製のお菓子です。
300円(税込)
300円(税込)


ゆき衣
上り羊羹に蜜漬けの栗を入れ、表面に上用種をのせました。
350円(税込)
350円(税込)


春の音
羽二重餅でこし餡を包み、練薯蕷入りきんとんと蜜漬け大納言をのせました。
280円(税込)
280円(税込)


錦秋
紅葉をイメージした、きんとん製の錦秋です。練り薯蕷入り。
350円(税込)
350円(税込)


枯れ野
薯蕷種でこし餡を巻きました。軽くしっとりした食感です。
300円(税込)
300円(税込)


シャインマスカット大福
甘くてジューシーなシャインマスカットを使用した大福です。
370円(税込)
370円(税込)


糸菊
ほんのりとしたピンク色が愛おしい、きんとん製のお菓子です。練り薯蕷入り。
350円(税込)
350円(税込)


フルーツ羽二重
ふわふわの羽二重餅と旬のフルーツを使用した大人気のお品です。
420円(税込)〜
420円(税込)〜


梅かげ
青梅の蜜漬けをふわふわの羽二重餅で包みました。
270円(税込)
270円(税込)


葵(あおい)
手練りでないと生み出せないふわふわブッセに北海道十勝産の粒餡をはさみました。
160円(税込)
160円(税込)


おはぎ(きな粉)
もち米本来の甘みを活かした甘さ控えめのおはぎです。
備中白小豆の粒餡入り。
250円(税込)
備中白小豆の粒餡入り。
250円(税込)


おはぎ(粒餡)
希少な丹波春日大納言を使用。
もち米本来の甘みを活かした甘さ控えめのおはぎです。
250円(税込)
もち米本来の甘みを活かした甘さ控えめのおはぎです。
250円(税込)


栗法師
宮城県産須木栗を一つひとつ丁寧に渋皮が傷つかないよう鬼皮を剥いで甘納豆に。
200円(税込)〜
200円(税込)〜


粒より栗
一粒の栗を白餡で包み、丁寧に焼き上げた栗饅頭です。
250円(税込)
250円(税込)


ぜんざいあん 1kg
北海道十勝産の粒餡を甘さ控えめで柔らかく煮上げました。
ぜんざいや白玉などにどうぞ。
2000円(税込)
ぜんざいや白玉などにどうぞ。
2000円(税込)


わらび餅(粒餡)
柔らかく歯ごたえのあるわらび餅。
北海道十勝産の粒餡入りです。
350円(税込)
北海道十勝産の粒餡入りです。
350円(税込)


葵のもち(2個入)
名古屋名産の守口漬けを北海道十勝産こし餡と備中白小豆の粒餡に刻み入れ、ふわふわの羽二重餅で包みました。
600円(税込)
600円(税込)


冷やしわらび
ひと口でしあわせに。
香り高い濃厚なきな粉と、ぷにぷにとろとろのわらび餅。
700円(税込)
香り高い濃厚なきな粉と、ぷにぷにとろとろのわらび餅。
700円(税込)


そぼろ餅
柔らかいこし餡を羽二重餅で包み、カステラそぼろをまぶした、老若男女問わず人気の上生菓子です。
280円(税込)
280円(税込)


ハッピーハロウィン! かぼちゃ
中はこし餡の練りきり製のかぼちゃです。
350円(税込)
350円(税込)


秋桜
求肥を芯に、紅色の白小豆粒餡で包み秋桜をイメージしました。寒天をコーティングしています。
300円(税込)
300円(税込)


栗きんとん
熊本県産栗100%と砂糖だけを使用した濃厚な栗きんとん。
350円(税込)
350円(税込)


古都
イチョウの葉を絨毯に、古都の師走を表した薯蕷製のお菓子です。
中は小豆こし餡です。
1個300円(税込)
中は小豆こし餡です。
1個300円(税込)


福の餅
歯ごたえのある羽二重餅で北海道十勝産の粒餡を包み、香り高いきな粉をまぶしました。節分時期限定。
300円(税込)
300円(税込)


花束
練りきりと3色の練り薯蕷入りきんとんを使用したお菓子です。
1個350円(税込)
1個350円(税込)
年末年始のお菓子


花びら餅
ふわふわの羽二重餅でみそ餡と蜜漬け牛蒡をはさみました。
蜜漬け牛蒡も自家製です。
400円(税込)
蜜漬け牛蒡も自家製です。
400円(税込)


雪中梅(せっちゅうばい)
雪中に咲く紅梅を練り薯蕷きんとんで表現しました。備中白小豆粒餡入りです。
400円(税込)
400円(税込)


わらび餅
柔らかく歯ごたえのあるわらび餅。
北海道十勝産の粒餡入りです。
350円(税込)
北海道十勝産の粒餡入りです。
350円(税込)


松の実
やわらかい求肥を丹波大納言の粒餡で包み、羊羹をコーティングしました。
350円(税込)
350円(税込)


松の雪
小豆入り道明寺の皮にこし餡と蜜漬けの栗を入れました。雪を表す薯蕷種を上にのせています。
350円(税込)
350円(税込)


干支(牛車)
しっとりしたカルカンに半羊羹を挟みました。
300円(税込)
300円(税込)


椿もち
ふわふわの羽二重餅で柔らかいこし餡を包み、寒天でコーティングしました。
椿の葉をおのせします。
300円(税込)
椿の葉をおのせします。
300円(税込)


丹頂
外はしっとり、中は柔らかいこし餡の薯蕷饅頭に鶴の焼印をつけました。
300円(税込)
300円(税込)


いちご羽二重(はぶたえ)
口の中ですっと消える北海道十勝産のこし餡と甘酸っぱい苺をふわふわの羽二重餅で包みました。
450円(税込)〜
450円(税込)〜


へそくり餅
蜜漬けした金柑をふわっとした口当たりの羽二重餅で包みました。
210円(税込)
210円(税込)